江戸川サイクリングロードから利根運河を経由して利根川へサイクリング

目次
利根運河(とねうんが)は、千葉県柏市、流山市、野田市にまたがる、利根川と江戸川を結ぶ全長約8.5kmの一級河川の運河です。日本初の西洋式運河として知られています。
松伏周辺から海方向に江戸川サイクリングロードを走ると、運河河口公園があります。
公園にはベンチもあるのでちょっとした休憩もできます。
公園付近に小さい川があり、左右に狭い道があります。ここを真っ直ぐ走ると利根運河に付きます。
江戸川サイクリングロードから利根運河に入ってから、しばらくは砂利道が続きます。グラベルなら問題ないですが、タイヤ幅が細めのロードバイクでは少し厳しいかも。
私は32cなので、なんとかパンクせずに進めました。
道幅はずっと狭いです。あまりスピードは出せません。朝方だと通学してる柏高校の生徒さんとすれ違います。
30分くらい走ると利根川にたどり着きました。いつか利根川を走って銚子港まで行くのが夢ですが、今日はおとなしく帰ります。
統計情報